NEWS

鍼灸治療の適応疾患

  [はり灸の効果がある疾患]

はり灸といえば、「腰痛」「ひざ痛」「肩こり」の治療だけ、と思っていませんか?

当院の鍼灸治療(全身)は、上記の痛みも治療できますが、生理痛、不妊症、自律神経失調症、冷え症、更年期、内臓の不調や、疲労感、イライラする、気分がすぐれないなど、体の内側の不調を治すのが得意な治療法です。

実際にWHOでも、
腰痛・肩こり・膝痛などはもちろん、めまい・耳鳴り・座骨神経痛・自律神経失調症・頭痛・五十肩・関節炎・不眠症・腱鞘炎・リウマチ・動脈硬化症・高血圧症・喘息・胃腸病・生殖器疾患・泌尿器疾患・婦人科疾患(不妊症・生理痛・冷え性・更年期障害)・鼻炎・眼精疲労などなど、、、
様々な疾患に効果があると認めております。

また、鍼灸治療は病院に行っても病名がつかないような身体の不調にも効果があります。

当院の治療(全身の鍼灸治療)の特徴としては、鍼とお灸で、「自律神経の乱れ」、「肩こり」、「腰痛」、「疲労感」、「胃腸の不調」など、患者さんが苦痛に感じている症状を治すのはもちろんですが、加えて患者さん自身が元々持っている自然治癒力(病気やストレスに負けない力)を高める治療法です。

ですから、治療を続けていくと病気にもなりにくくなり、もし病気になっても以前より早く治ったり、軽く済む抵抗力が備わってきます。
苦痛に感じている症状の改善だけでなく、「風邪を引きにくくなる」、「朝、すっきり起きられる」、「疲れにくくなる」、「イライラしなくなる」などなど、メリットはたくさんあります。

鍼灸治療は「気血(きけつ)」を整える治療法です。
ここで言う「気」とは「気分ややる気」など主に精神面をいい、
ここで言う「血」とは主に「内臓や血液」などの栄養状態をいいます。
ですから気血を整えれば体だけでなく、気分も晴れやかになりなるので日常のストレスや精神的疲労を感じている方などに特にオススメです。

秋田市 鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

鍼灸治療の適応疾患

  [はり灸の効果がある疾患]

はり灸といえば、「腰痛」「ひざ痛」「肩こり」の治療だけ、と思っていませんか?

当院の鍼灸治療(全身)は、上記の痛みも治療できますが、生理痛、不妊症、自律神経失調症、冷え症、更年期、内臓の不調や、疲労感、イライラする、気分がすぐれないなど、体の内側の不調を治すのが得意な治療法です。

実際にWHOでも、
腰痛・肩こり・膝痛などはもちろん、めまい・耳鳴り・座骨神経痛・自律神経失調症・頭痛・五十肩・関節炎・不眠症・腱鞘炎・リウマチ・動脈硬化症・高血圧症・喘息・胃腸病・生殖器疾患・泌尿器疾患・婦人科疾患(不妊症・生理痛・冷え性・更年期障害)・鼻炎・眼精疲労などなど、、、
様々な疾患に効果があると認めております。

また、鍼灸治療は病院に行っても病名がつかないような身体の不調にも効果があります。

当院の治療(全身の鍼灸治療)の特徴としては、鍼とお灸で、「自律神経の乱れ」、「肩こり」、「腰痛」、「疲労感」、「胃腸の不調」など、患者さんが苦痛に感じている症状を治すのはもちろんですが、加えて患者さん自身が元々持っている自然治癒力(病気やストレスに負けない力)を高める治療法です。

ですから、治療を続けていくと病気にもなりにくくなり、もし病気になっても以前より早く治ったり、軽く済む抵抗力が備わってきます。
苦痛に感じている症状の改善だけでなく、「風邪を引きにくくなる」、「朝、すっきり起きられる」、「疲れにくくなる」、「イライラしなくなる」などなど、メリットはたくさんあります。

鍼灸治療は「気血(きけつ)」を整える治療法です。
ここで言う「気」とは「気分ややる気」など主に精神面をいい、
ここで言う「血」とは主に「内臓や血液」などの栄養状態をいいます。
ですから気血を整えれば体だけでなく、気分も晴れやかになりなるので日常のストレスや精神的疲労を感じている方などに特にオススメです。

秋田市 鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

自律神経とはどんな神経?

日常生活やテレビなどでもよく耳にする自律神経という言葉。
でも実際に「自律神経ってどんな神経?」と疑問に思っている人も多いと思います。
そこで今回は自律神経がどんな神経なのかを簡単に説明したいと思います。

☆体の働きをコントロールする自律神経
私たちは外部環境に適応するために、一定の体温や血圧を維持し、心臓を休みなく動かしながら生命活動を続けています。
こういう活動が出来るのは、私たちの体にホメオスタシス(生体の恒常性を維持する機能)という不思議な力が働いているからです。
このホメオスタシスを保つために、全身をコントロールしているのが「自律神経」です。
自律神経は人間の意思と関わりなく活動するために「植物神経」ともいわれ、意思によって活動することのできる「動物神経」と区別されています。

☆2つの神経が調和して体の働きが円滑になる
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられます。
交感神経は「活動する神経」と言われ仕事や運動をするときに心臓の動悸や血圧を高め精神活動を活発にします。
副交感神経は「休む神経」と言われ内臓や器官の働きをリラックスさせる神経で睡眠、休息などをとるときに働きます。
体をスムーズに働かせるために、二つの神経はお互いにリズムを取り合っているのです。
また、副交感神経は消化器の活動や消化液の分泌もコントロールし、緊張によって交感神経が強く働くと副交感神経の働きが抑えられ、「食事ものどを通らない」ということになります。

このように自律神経は私たちの心身の活動に密接に関係しています。

秋田市 鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

自律神経と鍼灸治療

自律神経とは呼吸や食べたものの消化・吸収、発汗、体温調節など私たちの生命を維持するために大切な活動を司っています。

自律神経には交感神経と副交感神経とがあります。

交感神経は、体が活動している時や興奮している時、驚いたときに優位なります。
交感神経は昼間にか活発になります。

副交感神経は、休息している時やリラックスしているときに優位になります。
副交感神経は夜に活発になります。

この交感神経と副交感神経がバランスよく活動することで、私たちは活動と休息のバランスをとり、体の働きを安定させることが出来ます。

このバランスが崩れてしまうと身体に様々な症状が現れます。
バランスが崩れてしまう原因としては昼夜逆転の生活や体を酷使する肉体的なストレスや人間関係、不安などの精神的なストレスです。

自律神経失調症の症状は数え切れないほどあります。
症状の特徴としては、ずっと同じ症状が続くのではなく、症状が変わっていくということがあげられます。
症状も程度も日によって変わることがあるため、気のせいだと思われてしまうことも少なくありません。
これらの症状は病院で検査しても異常がないことが多く、不定愁訴を自律神経失調症として片付けてしまうことも多いのです。
(不定愁訴とは病院で検査してもはっきりしない体の不調のことです。)

東洋医学では自律神経失調症は臓腑の乱れだと考えられています。
そして鍼灸治療は身体全体のバランスを診ることを基本としています。
西洋医学では1つ1つの部位や症状に焦点を当てますが、東洋医学では全身を診るのです。

鍼灸治療では、鍼やお灸で必要なツボに刺激を与え、自然治癒力を高め、血液循環や内臓、免疫などの働きをその人本来の正常な状態に戻るように働きかけることで体の不調を改善していくのです。

身体の痛み、不調でお悩みの方、お疲れの方お待ちしています!
また、美容鍼に興味のある方!まずはご相談たけでもお待ちしています!

秋田市 整骨院・鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

鍼灸は未病を治す

「未病」とは病気ではないが、健康でもない状態のこと。

東洋医学では未病という概念があり、これはまだMRIやレントゲン、血液検査などの検査では問題は見られないけど、すでに体が痛み始めている状態のこと。
つまり、病気になる前の身体の状態にことを言います。

病院で検査しても問題がないけれど症状がある人はたくさんいます。
病気は突然なるものではありません。
しかし、長い間に疲労、ストレスなどさまざまな経過により体は弱ってきます。
そんな体を病気から守ってくれるのは「自然治癒力」。
この力が正常に働くと身体を病気から守ってくれるのです。

今は自分の健康は自分で自己管理する時代です。
それは病気にならない身体を作るということでもあります。
その目的に合致しているのは未病を治す鍼灸治療です。
体内のバランスを整え、未病を治し、病気になりにくい身体に整えてくれます。

また、体調管理に定期的な鍼灸治療を活用できれば身体をよい状態のままキープしておくことも出来ます。

鍼灸で未病を治し、病気になりにくい身体を目指しましょう!!

身体の痛み・不調でお悩みの方、お疲れの方お待ちしています!
また、美容鍼に興味のある方!まずはご相談たけでもお待ちしています!

秋田市 整骨院・鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

心の疲れに効くツボ

今回は心の疲れに効くツボを紹介していきます。

今回紹介するツボは「労宮(ろうきゅう)」です。

労宮は手のひらにあり手を握ったときに中指の先端がくる位置にあります。

このツボにはリラックス効果があり、体の緊張を緩和させ気持ちを落ち着かせることが出来ます。

その他にも落ち込みやイライラを押さえたり、動悸や手のほてりにも効果的です。

身体の痛みでお悩みの方、お疲れの方お待ちしています!
また、美容鍼に興味のある方!まずはご相談たけでもお待ちしています!

秋田市 整骨院・鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

梅雨の時期の体調不良

そろそろ梅雨入りですね・・・。

梅雨になると湿度が高くなる影響で体調を崩しやすくなります。

その理由は「湿邪」が自律神経を狂わせて、水分をため込み代謝を悪くしてしまうから!

実は梅雨の時期の身体は湿邪の影響で汗腺が奪われ汗が出にくく、体内に水分がたまりやすくなります。
また、その影響で身体も重く感じるようになり、筋肉や関節に痛みが出やすくなります。

湿気が多いとカビが繁殖しますが、それと同じように舌が白い苔でべったりしている人は身体が湿邪に犯されているサインです。

このように身体が湿邪に犯されると体内にどんどん水分がたまり、水分代謝が悪くなります。そうなると血の流れも悪くなり悪循環を招く結果に・・・。

湿邪の特徴は、水が下へ流れるように、下半身に影響が出やすくなります。
例えば脚のむくみや胃腸の調子が悪くなり、胃もたれや食欲不振、下痢などを引き起こします。

梅雨の時期に湿邪に犯されないためには・・・
お風呂で半身浴したり、運動したりして汗を流しましょう!

甘い物、冷たい物、油っぽい物ものを食べ過ぎないようにしましょう!

そしてお風呂上がりに土踏ます中央のやや上にある「湧泉(ゆうせん)」をおしてみましょう!
このツボは体内の水分の調節をしてくれるツボなので今の時期にぴったりです(^o^)

身体の痛みでお悩みの方、お疲れの方お待ちしています!

また、美容鍼に興味のある方!まずはご相談たけでもお待ちしています!

秋田市 整骨院・鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

不眠症と自律神経

秋田市 整骨院・鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

今回は不眠症についてお話しします。

布団に入ってもなかなか寝付けなかったり、寝てもすぐに起きてしまったりして、必要な睡眠が十分に取れなくなってしまう不眠症。
夜寝れないせいで日中の生活にまで支障が出るようになってしまいます。

不眠症は中高年になると急増すると言われています。

人が寝れなくなる原因は様々です。カフェインの取り過ぎや生活リズムの乱れ、喘息や花粉症で息苦しく熟睡出来なかったり、トイレが近く夜中に何度も目が覚めてしまう場合もあります。
その中でも厄介なのが自律神経の乱れによる不眠です。

自律神経とは、自分の意思に関係なく、生きていく上で必要な肺や心臓などの様々な活動を支えている神経です。
この自律神経が乱れると様々な不調を感じるようになります。
病院で全身をくまなく検査しても異常が見つからないのに、本人は体のだるさ、頭痛、肩こり、不眠、動悸、イライラ、食欲不振などの不調を感じるようになります。

自律神経は交感神経と副交感神経から成ります。
交感神経はストレスを受けたときや緊急時に働きます。逆に副交感神経はリラックスするときに働きます。
睡眠時や睡眠中は交感神経よりも副交感神経が優位に働きます。
しかし、生活リズムの乱れ、過度のストレス、環境の変化などにより交感神経と副交感神経のバランスが悪くなり不眠につながります。

「不眠症に対する鍼灸治療」
鍼治療はツボに髪の毛ほどの細い「はり」や心地いい「お灸」でアプローチすることで興奮状態にある交感神経を鎮め、身体をリラックスさせるため副交感神経の働きを活性化させる効果があります。
副交感神経が優位になると身体の力が抜け睡眠状態を良好に保つことができます。

不眠により、イライラする状態が続いて、大きな精神的苦痛を受けている方も多いと思います。
まだ鍼灸治療お試してない方は、ぜひ一度試してみて下さい。