NEWS

2月のカレンダー

2月の診療日・休診日です。
赤で囲ったところが休診日となります。
第2・4日曜日は午前中診察いたします。

2/24(月)は祝日ですが、午後5時まで診療いたします。

秋田市 整骨院・鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

第8回医鍼連帯研修(東京大学付属病院) 消化器疾患

1/19(日)に第8回医鍼連帯研修が東京大学医学部付属病院で行われ、参加してきました。
今回は消化器疾患(特に過敏性腸症候群・便秘・下痢)について研修してきました。

今回の現代医学的な講義は北里大学東洋医学総合研究所 星野卓之先生に教えていただき、現代鍼灸の講義は東大病院の粕谷先生、中医学的な講義は東京医療専門学校の横田先生、経絡治療は相澤良先生に教えていただきました。

便通異常には、便秘と下痢があります。
下痢よりも便秘の方が多く、女性の便秘傾向は中学生では3割、高校生では4割、成人女性は5割以上ともいわれています。
女性にとって、便秘は肩こりと同様に厄介な症状のひとつです。
便秘には弛緩性便秘・痙攣性便秘・直腸性便秘があり多くは弛緩性便秘です。
しかし近年、痙攣性便秘や直腸性便秘が増加傾向で、痙攣性便秘は過敏性腸症候群(IBS)が代表です。
慢性便秘(弛緩性便秘・痙攣性便秘・直腸性便秘)は特に鍼灸治療の適応になります。

過敏性腸症候群はストレス病の1つとして理解されており、便通異常や腹痛などの症状が持続ますが、器質的な病変はみられません。
また、症状により様々な型に分類されます。
男性は下痢型が多く、女性は便秘型が多いです。
さらに、こうした症状の他に自律神経症状(頭痛、頭重感、眩暈、動悸、頻尿、易疲労、四肢の冷感など)や精神症状(抑鬱感、不眠、焦燥感、意識低下)などを随伴することもあります。
現在のところ薬物療法が中心ですが、有効な治療法は確立されていません。

鍼灸治療は中枢神経経にも作用するため、腸の蠕動運動を促進・抑制する作用や、知覚過敏・閾値の低下を改善する効果もあるため便通異常に効果的です。
手足のツボや腹部、腰部のツボを使い治療していきます。

また消化器疾患の症状として、便通異常の他に、腹痛、食欲不振、胃痛、悪心、嘔吐などの様々な症状も身体の状態を見ながら、必要なツボを使い治療することで改善が期待出来ます。
また、消化器疾患で悩まれている方の多くは、自律神経症状(頭痛、頭重感、眩暈、動悸、頻尿、易疲労、四肢の冷感など)や精神症状(抑鬱感、不眠、焦燥感、意識低下)などを伴っていること事もあるので、鍼灸治療でそういった症状も一緒に治療してあげることでより効果が望めます。

新型コロナウイルスの影響で医鍼連帯研修は延期(来年の4月頃まで)となりました。

秋田市 鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

自律神経とはどんな神経?

日常生活やテレビなどでもよく耳にする自律神経という言葉。
でも実際に「自律神経ってどんな神経?」と疑問に思っている人も多いと思います。
そこで今回は自律神経がどんな神経なのかを簡単に説明したいと思います。

☆体の働きをコントロールする自律神経
私たちは外部環境に適応するために、一定の体温や血圧を維持し、心臓を休みなく動かしながら生命活動を続けています。
こういう活動が出来るのは、私たちの体にホメオスタシス(生体の恒常性を維持する機能)という不思議な力が働いているからです。
このホメオスタシスを保つために、全身をコントロールしているのが「自律神経」です。
自律神経は人間の意思と関わりなく活動するために「植物神経」ともいわれ、意思によって活動することのできる「動物神経」と区別されています。

☆2つの神経が調和して体の働きが円滑になる
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられます。
交感神経は「活動する神経」と言われ仕事や運動をするときに心臓の動悸や血圧を高め精神活動を活発にします。
副交感神経は「休む神経」と言われ内臓や器官の働きをリラックスさせる神経で睡眠、休息などをとるときに働きます。
体をスムーズに働かせるために、二つの神経はお互いにリズムを取り合っているのです。
また、副交感神経は消化器の活動や消化液の分泌もコントロールし、緊張によって交感神経が強く働くと副交感神経の働きが抑えられ、「食事ものどを通らない」ということになります。

このように自律神経は私たちの心身の活動に密接に関係しています。

秋田市 鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

灸頭鍼

今回は当院で行っているお灸の一つである灸頭鍼(きゅうとうしん)について書いていきたいと思います。

灸頭鍼とは漢字の通り、鍼(はり)の頭(鍼柄)の部分にお灸をつけ、お灸を燃やして身体を温める方法です。
普通のお灸と違い、あまり目にすることはないかもしれません。

効果としては、慢性的な腰痛や婦人科疾患、不妊症、冷えなどによく効きます。
「鍼の刺激」や「お灸の輻射熱」により、気を補うなどの効果や硬くなった筋肉を和らげる効果、血流をよくし冷えを改善する効果などが得られます。
実際、灸頭鍼を行うと全身がポカポカと温かなり、ついウトウトしてしまうような気持ちよさです。

当院では患者様の状態を見ながら、必要があれば灸頭鍼を行っています。

灸頭鍼は鍼とお灸の両方の効果が一度に期待出来るため、とても効果的な治療の一つでもあります。

秋田市 鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院

1月のカレンダー

明けましておめでとうございます。
今年も患者様1人1人としっかり向き合い、お力になれるよう精一杯頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

1月の診療日・休診日です。
赤で囲ったところが休診日となります。
第2・4日曜日は午前中診察いたします。

秋田市 整骨院・鍼灸院・美容鍼 はな鍼灸整骨院