NEWS

LINE公式アカウント始めました。

LINE公式アカウント始めました!

ご予約がLINEからもできるようになりました!!
ご予約以外にもご質問などございましたらLINEからでもお気軽にご相談下さい。
また時々、豆知識などを投稿予定ですので、ぜひご活用ください!

↓↓↓ぜひ、友達追加お願いします!
友だち追加

8月のカレンダー

2024年8月のカレンダーです。

8/10(土) 午前診療
8/11(日) 休診
8/12(月) 休診
8/13(火) 休診
8/14(水) 午前診療

となります。
よろしくお願いいたします。

湿邪

今週はずっと雨で、ジメジメ、ジトジトでしたね、、、(;´∀`)
梅雨の時期は、なんとなく身体が重だるくなったり食欲がなくなったり、天気と同じように気分も体調もすっきりしない、朝だるくて起きられない、むくみやすい、、、。という人も多いと思います。

梅雨の時期に身体が重だるく感じたり体調や気分が悪くなるのは、あのジメジメした湿気が一因です。

適度な湿気は皮膚や内臓、筋肉などの臓器を潤し、身体を内からも外からも守ってくれます。ですが、その湿気も過剰になると身体に余分な水分(湿)が溜まりやすくなります。

東洋医学では「湿」は身体に溜まると「湿邪」となって、さまざまな不調の原因になると考えられています。

ジメジメした梅雨の時期、体調を整えるには余分な水分を身体に溜め込まないように水分代謝を良くして、「湿邪」を生じさせないことが大切です。

そこで、梅雨の時期に押さえておきたいポイントをいくつかご紹介したいと思います!
●水分を取り過ぎない
熱中症対策で水分摂取は必要ですが、飲み過ぎると身体が重だるくなり、胃腸の調子を崩す原因になります。水分は一度に一気に摂るのではなく、こまめに適量摂るように心がけましょう。

●適度に運動する
湿邪は停滞する性質があるので、動かないとどんどん溜まってしまいます。身体を適度に動かして汗をかき、新陳代謝を上げて水分排泄を促しましょう。
汗をかいた後は、そのままにせず、シャワーを浴びたり、こまめに着替えたりして、出した汗はすぐに吸い取ることも大切です。

●鍼灸治療
鍼灸では身体の水分の巡りを良くし、湿邪を除去して体調を整えることができます。梅雨のこの時期、気分も体調もすっきりしない時は、鍼灸治療を選択肢の一つに加えてみませんか?みなさんの体調管理を少しでもサポート出来ればと思います。

7月のカレンダー

2024年7月のカレンダーです。

8日(月)は都合により休診とさせていただきます。
24日(水)、25日(木)は研修により、休診とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

昨日(6月21日)は夏至でしたね。
夏至は一年で一番、日照時間が長い日です。
ここからは本格的な夏の始まりとなります!(もうすでに、夏のような暑さが続いていますが、、、。)

自然の中の一部である私たち人間は、季節に沿って生活することが
今を健やかに、そして次の季節も健やかに、毎日を元気に過ごす秘訣です☆

はな鍼灸整骨院

6月のカレンダー

2024年6月のカレンダーです。

12日(水)、26日(水)は午前診療いたします。

もうすぐ梅雨入りの季節ですね、、、。
梅雨の時期は、不調が出やすくなる時期です。
その前に身体のケアをして、梅雨に時期に備えましょう☆

はな鍼灸整骨院

妊活と睡眠時間

妊活中の方の理想的な睡眠時間は7~8時間と言われています☆

妊活中の睡眠時間が妊娠率に影響する理由として、ホルモンの分泌が考えられています。
睡眠はホルモンの分泌と関係があり、妊活に重要なホルモンも睡眠によって分泌されるためです!

妊活中に8時間程度の睡眠をとることは、妊娠率を上げることにつながります。
適切な睡眠は、妊娠に重要なホルモンの分泌を促し、ストレスの解消にもつながります。
妊活中は仕事との両立もあり睡眠時間を確保するのが難しい場合も少なくないかと思います。
無理せずにストレスにならない範囲でぜひ睡眠習慣の見直しも行ってみてください☆

男性の睡眠時間も精子の質に関わり、とても大切です。男性の方も適切な睡眠時間を心がけましょう!

また、睡眠時間はしっかりと確保できていても質が悪く、睡眠障害の状態にある方も多くいらっしゃいます。
睡眠障害とは具体的には以下のようなサイン・症状があり、十分な睡眠を確保できない状態のことです。
・なかなか寝付けない
・夜中に何度も目が覚める
・朝早く目が覚め、寝付けない、、、など

このような場合は軽い運動を取り入れたり、湯船に入って身体を温めたり、寝る前のスマホえを控えたりと生活習慣を少し見直してみることも大切です。
さらに鍼灸治療は、睡眠の質を上げることに効果的です。
身体をリラックスさせる効果が高いため、治療当日はよく眠れると言われます。 1週間に1回程度の鍼灸治療によって自然治癒力を高め、自律神経やホルモンバランスを調整して、仕事や家事で疲れた心身をリセットすると効果的です☆

5月のカレンダー

2024年5月のカレンダーです。

8日(水)、22日(水)は午前診療いたします。
23日(木)のは都合により、午前休診とし、14時~の診療となります。
25日(土)は17時までの診療となります。
よろしくお願いいたします。

GWのお休みについて
4/28(日) 休診
4/29(月) 休診
4/30(火) 通常診療
5/1(水) 休診
5/2(木) 通常診療
5/3(金)~5/6(月)まで 休診

はな鍼灸整骨院

春と自律神経

春は1年のうちで寒暖差が一番大きく、気温の変化に対応するため身体は交感神経の働きが優位な状態(緊張状態)が続きます。この状態が続くと、疲れがたまりやすい・免疫力が下がる・胃腸の働きが落ちる・肩や腰が痛くなる・身体が冷える・寝つきが悪くなる、などの症状があらわれます。
また、春は異動・転勤・新生活の始まりなど生活が大きく変化する季節にもなるので、普段より緊張する機会やストレスを感じることが多く、自律神経が乱れやすくなります。

春に起こりやすい不調としては、
・身体のだるさ、重さ
・イライラ、ストレスを感じやすい
・不眠
・頭痛
・めまい
などがあります。

この時期の過ごし方のポイントとしては、
☆散歩などをし適度に体を動かす。
☆早起きを心がける
☆春の食材を取り入れる。(特に山菜などの苦味のあるものがおすすめ!)
☆酸味のあるものを取り入れる。(イライラしたときや疲れているときは酢の物や梅干しなどの酸味を取り入れてリフレッシュ!)
☆体温調節のできる服装を心がける

4月に入り、日中は温かい日が増えてきましたね!
桜ももう少しで咲きそうな気配、、、♡
4月は、新生活の始まりや、環境の変化で何かと心身に負担がかかりがちになりやすいです。
自然界では芽吹きの時期でもあります。
少し外に出て散歩してみたり、お茶をしてほっと一息ついてみたり。。。
そんな、ちょっと心がリラックスできるできる時間を取り入れてみるのもいいかなーと思います🌸

4月のカレンダー

2024年4月のカレンダーです。

10日(水)、24日(水)は午前診療いたします。

3月のカレンダー

2024年3月のカレンダーです。

13日(水)、27日(水)は午前診療いたします。

立春からの養生ポイント

今年は2/4に立春でしたね!
まだまだ気温の低い日がつづきますが、暦の上では春の到来―。
これから暖かい日も増えていきますので、心身ともにゆっくり春へと切り替えていきましょう。

大きな季節の変わり目であるこの時期は、陰から陽へと転じていく変化ゆえ、心身ともに不安定になりやすい傾向があります。
イメージとしては、まだまだ冬眠から目覚めたばかり。これから暖かい日も増えていきますので、春の陽気に身体が慣れることで、少しずつ落ち着いていくはずです。

また春は、じつは1年でもっともストレスを感じやすい季節。とくに立春の頃は、不眠・寝つきの悪さ・憂うつ・気分の落ち込みなどを感じやすくなります。
春特有のストレスを回避するためにも、とにかく身体中に気をめぐらせることが、立春の養生ポイント。

陰から陽へと転じていく季節の変わり目に、その“変化”をスムーズに運ぶためにも、身体と気をしっかりと動かしていきましょう。
特に長時間、同じ姿勢でいることは避けましょう。こまめに休憩を取りつつ、肩回しやストレッチなどをして、身体の気をしっかり巡らせてあげましょう!!